日記
日記

2019/05/23教育訓練時間は労働時間になるのか?
2019/05/22休憩時間中の電話番は労働時間になるのか?
2019/05/21終業後の歓送迎会は労働時間になるのか?
2019/05/20法定休日の特定は必要か?
2019/05/17法定休日と法定外休日の違い
2019/05/16労働時間とは一体何なのか?その2
2019/05/15労働時間とは一体何なのか?
2019/04/15お引っ越し

>> 一覧へ

ご挨拶
ご挨拶



この度は、当事務所のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
当事務所は、「人事を制する者は、経営を制する」をスローガンに、60年以上前に神戸で創業いたしました。

会社の経営におきましては業績拡大、新規事業の立ち上げといった攻めの部分はもちろん重要ですが、人事や労務に関する守りの部分もおろそかにすることができません。この守りの部分は経営の土台であり、社労士の専門分野です。守りの部分を補完することで、攻めの部分をより伸ばすことができ、もって経営の安定化に寄与すると考えております。


当事務所では、法改正等の対策や煩雑な社会保険・労働保険の手続き、複雑な助成金の申請、毎月のお給料の計算、会社の実態に即した就業規則の作成等に長年にわたって携わってまいりました。
たくさんの企業様の労務に関する課題に触れ、それらの豊富な経験を活かして、企業様における労務課題を解決するお手伝いをさせていただきます。



WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
休職辞令
就業規則の定めに基づき、従業員に休職を命じる際の辞令サンプルです。
shoshiki163.docx  shoshiki163.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、営業所を開設した際の安全衛生管理体制の考え方についてとり上げます。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

高卒新卒の37.9%、大卒新卒の33.8%が入社3年以内で離職2025/11/18
確認しておきたい育児休業中の社会保険料免除2025/11/11
協会けんぽの被扶養者資格の再確認2025/11/04
今年も11月に実施される過重労働解消キャンペーン2025/10/28
健康保険証の廃止と活用が期待されるマイナ保険証2025/10/21

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

今後、人事労務管理に関連する法令改正の施行が多くあります。そこで今回の特集では、今後1年の間に施行される労働関係諸法令改正の概要を確認しておきましょう。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

いよいよ年末調整の準備を行う時期になりました。今年は税制改正もあり、複雑化している状況に戸惑う従業員も多いと思いますので、まずは担当者がしっかり理解したうえでわかりやすく説明しておきましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

はじめての方もこれを見れば大丈夫!マイナ保険証クイックガイド
2025年12月2日からはマイナ保険証か資格確認書を利用することになり、マイナ保険証を利用するための流れを分かりやすく説明したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年10月
nlb1651.pdf

ブログ
ブログ

お問合せ
社会保険労務士法人
伊藤労政

労働保険事務組合           関西福祉保険協会 

〒650-0015
兵庫県神戸市中央区多聞通
4-4-11 201号室
TEL:078-351-0143
FAX:078-351-0145